カロト家の日記

February 04, 2019

りんご箱deキエーロ 製作編

キエーロという言葉を聞いたことがありますか?

えっと、、、フィンランドのなんかあれちゃう??っていう人も、

意外に知ってる!っていう人もいるかもしれません。

 

キエーロ=生ゴミ処理機=コンポスト です。

 

先日、町内のゴミ捨て場へゴミ捨てに行ったんですね。

その際、ゴミ袋が収集箱から溢れていたので、はみ出したゴミ袋を移動してカロト家のゴミ袋と一緒にカラス除けのネットをかぶせました。

その日、その後ゴミ捨てに行った母から聞いた話が、うちが出したゴミがネットから引っ張り出されてカラスの餌食になっていたと。

カラスってものすごく頭がいいから、あり得る話だけど、ネットはしっかりかぶせたし、僕はなんか腑に落ちなくて。悶々。

 

家庭から出るゴミの量を減らすことが出来たら、ゴミ捨て場の混雑も少しは解消するかもしれないなと思い調べてみました。

そこで上述のキエーロというものを使っている人の信じられない体験談を知り、自分も作ってみる事に。

 

出来ました!『りんご箱deキエーロ』

0301

カロト家で余っていたりんご箱を使って、ポリカーボネートの波板で屋根を付けて、中に黒土を入れただけ。

よくある、樹脂製の目立つコンポストよりも、全然見た目はコンポストっぽくないでしょ。

でも、コンポスト効果はすごいらしい!くて、(実際、使い始めてばかりのなのでまだ効果はわかりません。)

 

りんご箱deキエーロ

ホームセンターで買ってきたポリカーボネートの波板から3台分作れるので、今回は3台で様子を見ることに。

 

0303

りんご箱の背面に背板をビス留め。風が通るように屋根と箱の間に空間が出来るように。

 

0304

掛け金を取り付けて、屋根が風に煽られたり、猫などの動物の侵入を防ぎます。

 

0305

製作メモも公開しますね。中に入れる黒土の量は、りんご箱3つで黒土(14L)×10袋 でした。

キエーロの場所を変える可能性もある為、今回は自立式に。土台にコンクリートブロックを利用しています。(土が乾いている状態が望ましいので)

移動する予定がなければ、木箱の底板は無くして地面にベタ置きで黒土を木箱の八分目まで入れたらいいらしいです。

 

さてはて、生ゴミの処理能力はいかほどか!?

何日か後、うまくいっていたら新たに何台か増設する予定。

また報告しますね!

ページの先頭へ戻る