カロト家の日記

April 30, 2021

『カロランタン物語』

カロランタン

『カロランタン物語』

数ヶ月前、スタッフが持ってきてくれた手作りのフロランタン
その美味しさに感動したあの時、自分も作ってみたいと思った
そんなある日、友人から波照間島の黒糖が送られてきた
一緒に届いた手紙と砂浜で拾ったんだろう綺麗な貝殻やサンゴ
頑張っている姿が南国の風景と共に目に浮かんだ
最近、新しく加わったスタッフにはお菓子作りのことを色々教えてもらった
その前には、僕にスパイスのことを意識させてくれたお客さまがいた

香ばしいキャラメルソースの絡む積み重なったアーモンドを見て思い出す、いくつかの偶然と小さな愛。
カロランタンはこうして生まれた

カロランタン

September 24, 2020

窓辺に新しい席を設けた

窓辺

窓辺に大きなテーブルを置いて新たな客席を設けた。

風が通り抜ける気持ちいい席だ。

 

登山が趣味の僕は山小屋が好きで、カロトギフを造っていく上でも多いにインスピレーションを受けている。

山小屋に行くと、だいたいこんな感じの大きなテーブルがある。

同じテーブルについた見知らぬ人々が、山の話を中心に知らず知らずのうちに意気投合していくような楽しい出逢いも多い。

ゆったりとした気持ちで日常を忘れて、静かな時間を楽しんでもらえれば嬉しい。

 

灯

もうひとつは店内の一番奥に設けた席。

嫁さんが一人暮らしを始めた時から愛用しているスタンド(23年前か….)が明かりを灯す席だ。

少々狭めだけどとても落ち着く席で、本などを読んでゆっくり過ごすのにちょうど良い。

 

本ご自由にお読みください

カロトギフにはたくさんの本がある。

少しずつ時間をかけて集まってきた本たち。

癖が強め(笑)だけど。

トイレの本棚にもいろいろな文庫本があるので、気になった本があればじっくりと読み進めてみてはいかがでしょう。

 

秋になって、心地よい気候が続いている。

ランチタイムが落ち着く14時頃から夕方にかけては、店内がぐっと静かになる。

お店は18時までやっているので、読書をしながら長居をするのもおすすめ。

おひとりさまでもお気軽にどうぞ。

September 23, 2020

きのこの季節

ヤマドリタケモドキ

ひとり森の中で過ごす静かな時間

カメラを持ちながらきのこを探してウロウロ歩く

今年も予想通りの場所で発生したヤマドリタケモドキを見ることが出来た!

 

_DSC3945

_DSC3951

_DSC3975

ヤマドリタケモドキ(ポルチーニの仲間)

幼菌、成菌、老菌。同じ名前のきのことは思ないほど、それぞれに個性的で姿や形が違う。

 

_DSC3969

苔むした倒木に発生した妖精のようなきのこ

 

_DSC3963

_DSC3966

_DSC3977

色とりどりのきのこ達の世界。面白いなぁ〜

 

家に帰った後は、収穫したヤマドリタケモドキを干して乾燥。

_DSC4008

嫁さんの大好物、ポルチーニのオイルパスタ

レストランで食べたらきっと高いんだろうな。

濃厚な香りとこっくりとした旨味。美味しい!

今年もやってきたきのこの季節!

今度の週末はスタッフを連れてきのこ狩りへ行く予定〜

September 07, 2020

ミルクシェイクの話

ミルクシェイク

カロトギフのミルクシェイクを飲んだことはありますか?

ミルクの優しい甘さとさりげなく効かせたココナッツフレーバーが絶妙な美味しさです。

実はこのドリンクのレシピは、店主夫婦が京都に住んでいた頃に共に働いていたカフェで作ったレシピです。

17〜18年前になるかな。笑

その当時は(今も!?)誰も考えたことのないある革新的なアイデアで、

濃厚かつクリーミーで食べ物のような飲み物のようなドリンクになったんです。

カロトギフを開店して、その当時のレシピやアイデアなどは今日(こんにち)のカフェ運営などに活かされています。

お客様も多くてめちゃくちゃ賑やかで楽しいお店で、今だにあの頃のことを考えると震えます!!笑

そんなあの頃を思い浮かべながらレシピを思い出し、復活させたお気に入りのメニューです。

ほんと昔から変わってないレシピですけど、美味しさは間違いないですよ◎

ぜひお試しあれ!

September 01, 2020

久しぶりの登山

休日、天気が良いので友人を誘って久しぶりの登山へ。

コロナの影響で今年の夏山は北アルプスなどの高山へは足を運べていない。

なので、山を歩く筋力はかなり落ちているはず。

気温が低い早朝の時間帯を狙って、一番身近な里山、各務原アルプスのプチ周遊コースを選んだ。

 

01

AM5:30 各務野自然遺産の森を出発。

 

02

明王山へ向かう歩き慣れた尾根道を順調に進む。

 

03

葉っぱつきのドングリがあちこちに落ちていた。鳥の仕業??

 

05

早朝の明王山山頂にはすでに先客が。

 

07

山頂からの眺め。今日も気持ちの良い風景が広がっている。

 

06

明王山から進路を猿啄城跡(城山)へ取り、木漏れ日の気持ちいい尾根道をぐんぐん進む。

 

09

AM7:10 猿啄城跡に到着。

 

08

木曽川右岸の坂祝の街並み。気持ちいい〜!!

 

朝の爽快な空気の中、猿啄城跡についた僕らは一度山を降り、北側の尾根で明王山方向へ周遊コースを進む。

陽が高くなるにつれ体感気温は上がり、汗がポタポタと落ちる。

騒がしい蝉の鳴き声に、夏の低山の厳しさを痛感。

 

同行者の友人は、吹き出す汗の量により脱水状態。両足が攣り始め、ペースがどんどん落ちていく。

荷物を持ってあげたり、休憩を取りながら、なんとか明王山へ至る舗装された林道に出た時は、ホッとした。

暑さにやられて苦しそうな友人を介助しながら、エスケープルートを使って安心できるところまで一緒に下りて、

僕は単独で車のある自然遺産の森へ車を取りに走った。

 

こんな身近な里山でも、同行者の体力によってはもしもが起こることがある。

そんな時の為に、ちゃんとエスケープできるルートを確認しておく事は大事。

十分な水を携行することはもちろん、必要最低限の装備や地図を携行するなど、万が一に備えたい。

September 01, 2020

革の肩掛けトートバッグ

かれこれ5年近くになるだろうか。

お客様のご注文で製作した肩掛けトートバッグに久しぶりに再会した。

毎日のお仕事にヘビィロゥティションしているというそのバッグは、

見るたびにくったりと柔らかく馴染み、5年前のものとは全く違った表情を醸し出している。

とても気に入って使ってくださっているんだなぁと言う事がひと目見たらわかる。

嬉しそうにバッグを掛けるその方からも愛着が溢れていた。

肩掛けトートバッグ

 

_DSC3681

August 27, 2020

渓流で流しそうめん!

8月22日(土)午前7時

休日のカロトギフに集合したスタッフたち。

みんなにとっては貴重なお休みの日なのに、朝っぱらから集合かけられた可哀想なスタッフたちですが、今日は店主の誕生日です笑。

天気予報によると夕方から天気が下り坂。

午前中は快晴!てことで、朝からカロトギフの裏山の竹を切り出します。

まずは、立派な青竹を選んでロープを結び、根元をのこぎりで伐り、引き倒します。

 

写真-2020-08-24-9-08-47

取り回しの良い2mほどの長さに切りそろえます。青竹のいい香り〜

 

写真-2020-08-24-9-10-48

蕎麦猪口を作る!節のあるところを狙って適当に切断。

鉈を使って竹を割ってお箸も作った。

 

写真-2020-08-24-9-11-15

ジムニーのルーフラックに竹を積んで、いざ渓流へ出発!!ワクワク!!

すれ違う人々に、「わ!あの車、流しそうめん積んでるーーー!!」って言う人がいたとかいないとか。

 

写真-2020-08-24-9-12-53

途中の湧き水スポットでキンキンの湧き水を汲む。22Lのポリタンクと2Lのペットボトル×6

 

写真-2020-08-27-16-09-46

現地着。みんなで手分けして竹を割ったり、節を取ったり。

カンカン、コンコン。誰もいない静かな渓流に楽しくて不思議な音が響きます。

 

写真-2020-08-24-9-13-43

そうめんと言ったら薬味でしょ!ってことで、薬味は、ネギ、ミョウガ、生姜、大葉、オクラ、ワサビを用意!

 

写真-2020-08-24-9-14-02

手作りの即席蕎麦猪口と竹箸。ナイフで面取りして、ヤスリで綺麗に整えます。

みんなよく頑張った!

 

写真-2020-08-24-9-14-25

ガスバーナーでたっぷりのお湯を沸かし、そうめんを投入!茹で時間1分半、時間との勝負〜!

 

写真-2020-08-24-9-15-05

茹で上げたそうめんは冷た〜い湧き水と氷で冷やし、いよいよ流しそうめんスタート!!

 

写真 2020-08-22 12 26 24

組み上げた竹の勾配もいい具合で、ポリタンクからの水量もバッチリ!次々にいい感じにそうめんが流れてくる!

 

 

写真-2020-08-24-9-15-50

自分たちで伐った竹で苦労して作ったそうめん流しと冷え冷えの美味しい湧き水で、こんな美味いそうめん初めて食べた!

スタッフのみんなも美味しい!美味しい!と喜んで食べてました。

 

写真-2020-08-24-9-16-42

何よりも、スタッフのみんなで渓流で頂く流しそうめんは最高!!

 

写真 2020-08-22 13 43 05

 

流しそうめんを堪能した後は、冷たい渓流で川遊び!

透き通った綺麗な水。潜ってみると目の前で群れて泳ぐヤマメたち!水中眼鏡(ゴーグル)は必須です!

 

写真 2020-08-22 13 39 53

 

流しそうめん&川遊び、大成功の巻!

みんな本当に楽しそうで、また来年も流しそうめんしたいね〜!って。毎年恒例にしたい!

ありがとう、渓流!ありがとう、スタッフのみんな!

August 10, 2020

ジムニーのハンドルカバー

写真 2020-08-02 13 31 12

ジムニーJB23の純正ハンドルの表面に張ってある合皮の革が破れてきた。

ハンドル操作の際に、めくれているところに指が引っかかったりしてひやっとする時がある。

市販品のハンドルカバーはたくさん販売されているものの、フィット感やデザインなどちょっとな、、、と。

そこでハンドルカバーを自作することに。

 

写真 2020-08-02 15 24 50

ハンドル自体はシンプルな形状だけど、やってみると意外にいろいろあり、試行錯誤。。

 

ジムニーのハンドルカバー

何度かやり直したりしながらもなんとか形になった。

 

クオリティを追求するともう少し改良の余地はあるけど、とりあえずは満足の出来!

手に吸い付くように馴染み、テカテカに艶が出て行くまでは道のりは長そうだけど、これから愛用して行く!!

色々と手を加えていく楽しみがある車。愛情たっぷりで大切に乗って行きたい。

August 07, 2020

家族でお出かけ。松原海岸へ

写真 2020-08-01 11 40 49

梅雨明け直後の爽快な青空の下、僕たち親子は松原海岸へ来た。

普段はなかなかアウトドアには出かけない娘も、この日は珍しく付いて来てくれた。

父的にはどれだけ娘を自然の中で楽しませるか、それ次第で最初で最後になるかも!?

日よけのタープを張り今日の基地の設営も完了、これで日差し対策もバッチリ。

 

写真 2020-08-01 8 48 09

釣りの仕掛けを準備して、餌をつけ、力の限り遠投して娘に竿を渡す、その連続。

汗だくの父を横目に娘は涼しい顔でリールを巻く。

 

写真 2020-08-01 9 33 16

綺麗なキスが釣れた。

 

写真 2020-08-01 13 20 18

母は長〜いお昼寝から目覚める。笑

 

写真 2020-08-01 13 03 34

朝8時から午後13時までの5時間で キスが20匹くらい釣れた。

 

写真 2020-08-01 13 20 38

今日の海はとても穏やかで気持ちよかった。

 

写真 2020-08-01 13 23 49写真 2020-08-03 15 52 08

市販品の天秤に自作の発泡錘を使用。そして今回は、初めて自分で釣り針に糸を結んだ仕掛けを使っての釣り。

何日も前から準備をしてきて、たくさんキスが釣れたので大満足。

娘も魚が釣れると楽しい!と言ってくれた。

自然の中で一緒に過ごすことが出来、とても嬉しく 楽しかった。

 

写真 2020-08-01 15 28 44

釣りの後は、敦賀から小浜まで約1時間のドライブ。

友人がやっているカフェに突撃訪問。

何年も会っていなかったけど、変わらず元気にやっている様子で何より。

閉店時間までゆっくり話をして帰路につく。のぶちゃんありがとね。

 

岐阜県にもコロナウイルスの第2波緊急事態宣言が出ました。

しばらくの間はなかなか県外へ出かけることもままならないですが、

安心してお出かけが出来るようになるまで、おとなしくしていようと思います。

できるかな??笑

July 29, 2020

日々の出来事

カロトギフの看板犬 「稲 いね」

 

朝が来て、お店を開けて、夜が来る

毎日同じようで同じ一日はなくて、今日も新たな出来事や出会いに心を踊らせる。

稲はいつもそこで僕たちの一日が終わるのをただただ待っている。

朝と夕方のお散歩は、稲にとっては外の世界とつながるひと時。

最近、稲にもお散歩中に出会った犬友達が出来ました。

5歳6ヶ月になりすっかり落ち着いたよね。

長生きしてほしいな。

 

カロトギフのインスタ出来ました

カロトギフのインスタが出来ました。

お店の最新情報やカロト家の日々をアップする予定です。

フォローよろしくお願いします。

https://www.instagram.com/calotte__/

ページの先頭へ戻る