カロト家の日記

May 28, 2019

山頂の雰囲気が最高!白草山へ

5月11日(土)

山友からオススメされて、以前より登ってみたかった下呂市の白草山へ。

 

朝8時半。駐車場に車を駐めて、登山口まで30分の気持ちいい林道を歩きます。

 

白草山登山口

登山口に到着。ここから約二時間、少しずつ高度を上げて山頂を目指します。

 

1101

ショウジョウバカマ 鮮やかな花が目を惹きます。

 

1102

尾根に出て景色が良くなります。カロトスタッフ酒ちゃん。一歩一歩確実に。

 

1103

途中、単管パイプを利用した手作りの鐘を見つけました。いい音色〜、僕も作ろうかな。

 

1105

環水平アーク!水平に虹が出来る現象です。こんなハッとさせられる景色も登山の愉しみのひとつです。

 

1106

山頂が見えました。あと少し!

 

1104

山頂手前の分岐点にて水芭蕉の群生を見つけた。自然に生えてる姿を見るのは初めてかも。

熊は冬眠から目覚めた後、わざと毒成分のある水芭蕉を食べて、お腹の中のものを全部出すらしい。へーー。

 

1107

笹原を抜け山頂へ至る道。

 

1108

なだらかな山容がなんとも穏やかな気持ちにさせてくれます。

 

1109

山頂はすぐそこ。振り返ると御嶽山が!

 

1111

白草山 山頂(1641m)に到着!

御嶽山を臨みながらのランチタイムにしましょう。

 

1112

運転手はノンアルで。御嶽に乾杯!

 

11131114

チキンラーメンとコシアブラとソーセージと。

 

1115

御嶽山 雪と山肌のコントラストが美しい。

大好きな五の池小屋の小屋開けももうすぐだ。

 

今日は風もなくて、お昼寝したいくらいにとても良い天気。一時間ちょっと山頂でゆっくりして下山。

 

1116

前の週に登った白山も綺麗に見えた!

 

1117

バイカオウレン 下山時に見つけた可憐で美しい白い花がとっても可愛い。あちこちにたくさん咲いていました。

 

御嶽山を間近に見れて山頂も広々してて、登山道もほとんど険しい箇所はなし。

地元の人に愛され、家族づれやビギナーにも人気のある山です。

天気の良い日を狙っていけば、きっと素晴らしい山行を楽しめます。

オススメの山です。

May 24, 2019

初めての小浜クルーズ

先日、船舶の免許を持っている大先輩からのお誘いを受けて、人生初のクルージング&船釣りを楽しんできました。

早朝に家を出発して二時間ほどで福井県の小浜マリーナに到着。

2201

ここで事前に手配してもらっていた8人乗りのボートをレンタル。ワクワクドキドキ。

 

2202

今日の小浜クルーズはこのボートに乗ります!そして、この方が今回お世話になった船長です!イケメン船長!!

 

2203

出航〜!優しいモーター音を響かせながら、僕らを乗せたボートは岸からどんどん離れていきます。

 

2204

操舵する船長!かっこいい!

 

2209

本日の釣りポイント、高手礁(たかてぐり)に到着!海底には岩礁があり、様々な魚が群れを成して泳いでいます。

他のボートはすでに釣りを開始してる模様。よーし、釣るぞーー!!

 

2205

海底の様子や魚群がソナーに映し出されます。普通に車のナビみたい。

 

2207

一緒に乗船した釣り初心者の友人。グラサン!!

 

2208

船長も釣り開始。鯛を狙います。

 

2206

穏やかな海です。心配していた船酔いもなんとか大丈夫そう。

一時間ちょっと鯛を狙って粘ってみたけど、ちっちゃいカサゴが何匹か釣れた後は、ぱったりとアタリが無くなった。。

ポイントを変える為、移動します。

 

2210

グラサン!!!

潮風を浴びながらのクルージングは最高に気持ちよかったです。

 

2211

ポイントを変えてキス狙いに。そして、早速釣れた立派なキス!

 

2212

釣り初心者のグラサン!(笑)もなんとか一匹釣ることができました。良かったねー

 

初めて海の上でじっくりと過ごす時間。

波の形や波飛沫、空の蒼さや淡さ。流れ行く雲を眺め、海鳥たちの営みに想像を膨らませたり。

 

実は、海ってちょっと怖くて苦手意識があったんですが、僕たち以外誰もいない海の上にいると、ここは大自然の中。

何もないように見える海の上でも、海にも飽きることがない魅力がありますねぇ。

 

エンジンを止めるとぽちゃんぽちゃんと船を打つ波の音が心地よくて、眠気を誘います。

今日みたいな穏やかじゃない海の上では、状況はまったく違うんでしょうけど。

 

釣りは思ってたほど釣れずに残念でしたが、海の上での数時間を満喫することができました。

 

2213

午後3時。マリーナに帰ってきました。

人生初!ボートでのクルージングと海釣り。

楽しくてとても貴重な体験となり、本当にありがたかったです。

船長!また海に連れてってくださいね!

May 07, 2019

平成最後!の渓キャンと、令和初!雪山登山

平成最後!って言ってみたかったんですよね。

さて、GWの連休初日、友人の誘いを受けて、三重県の渓谷へ渓流キャンプに行ってきました。

今回は子供を連れて、自然の中での一泊二日の野営にチャレンジ!

この日、午前中からの用事を済ませた僕は、お昼過ぎに友人とその娘さんと合流。

早速出発して、現地に着いたのが夕方。

じわじわと傾いていく太陽が沈まぬうちに、今夜の寝床の設営を終わらせたい。

 

0102

渓流キャンプで使う薪は、上流から流れてきた流木や枯れた木や枝。

娘さんも積極的に手伝ってくれて、十分な薪が調達できた。

 

0103

火起こしはマッチ一本で完璧!炎が温かい!

 

0101

渓谷の夕まずめ。キラキラと輝く水面がとても神秘的。

 

0104

今回は友人が飯盒を持参したので、飯盒炊飯に挑戦!

 

0106

お米、炊けた!でも、火加減に失敗して見事に焦げ焦げ。。だけど、めちゃめちゃうまい!!

 

0105

スライスベーコンを木の枝に掛けて炙りベーコン!これ、簡単なのに絶品でした!

 

食事後は、3人で夜空を見上げ、星の観察。美しい星たちに魅了され良い時間だった。

 

眠たくなった娘さんは先に就寝。ここからは大人の時間。

渓流の音を聞きながら焚火を囲みいつものように。

 

0107

朝7時。先に起きてた二人は今日も朝から元気!

冷た〜い渓流の水で顔を洗うとすっきり目覚める不思議!

今日は、お昼頃に友人家族とここで合流する予定。

それまでの自由時間を使って、僕は辺りを散策。

 

0110

木苺の花。

 

渓流キャンプへ

山菜を探しながらぐるっとひと歩きして対岸に渡り、二人に声を掛ける。

気づいて手を上げてくれた友人と、テントの中で小説を読む娘。

それぞれの思い想いの過ごし方。ゆったりとした時間が流れ、ほのぼのするわ〜

 

0111

野草を収穫。ヨモギ、山椒の木の芽、藤の花。

 

0112

お肉とダッチオーブンを持ってきてくれた友人家族と合流してランチタイム!

 

0114

採りたて山菜を天ぷらに。

 

0113

これは藤の花の天ぷら。ほのかな香りがとても贅沢な春の一品。

 

お昼ご飯をみんなで食べて、楽しい時間はあっという間に過ぎていく。

子供が一緒のキャンプもとっても楽しい!

この渓流キャンプに一緒に付いてきてくれた娘さんたちは、いつまで一緒に出掛けてくれるだろうか。

ぜひまた、ここにみんなで来ようね。

 

 

五月になりました。

GW真っ只中。連日のお店の忙しさから解放されるように、休日は雪山へ。

令和初!の雪山登山。白山の別山に登ってきた。

0402

残雪期のチブリ尾根。

早朝は雪が締まって歩きやすいが、雪の上に現れたブッシュをくぐったりかき分けて歩くので体力を使う。

 

0403

白山の山々。

高気圧に覆われた最高の天気!青い空と雪解けした黒い山肌と雪の白さのコントラストが美しい!

 

 

雪山登山へ

チブリ尾根避難小屋に到着。

時刻は9時前だが、ここで昼食タイム。

ここからは登山靴にアイゼンを付け、ピッケルを持って写真右上のピークのさらに先を目指す。

 

0410

先行者の付けたトレースを追うように上へ上へ。

途中の難所も問題なく通過。

 

0405

強風に吹き飛ばされて雪が付きにくい為、稜線に近づくと雪は減ってくる。

岩場が出てきたのでアイゼンを外して、ここからいよいよ別山への稜線歩きへ。

 

0401

別山の山頂が見えた!めちゃ気持ちいい!風もほとんどなく、快晴!

 

0406

別山山頂にて。

今回一緒に行ってくれたパートナーの二人。

絵に描いたような優しい仲良し夫婦。いつもありがとう!

 

実は、携帯を車に忘れてきた僕は、この登山で一枚も写真を撮れず。

二人に写真をたくさん撮ってもらったおかげで、この日記を書くことが出来た。

 

0407

別山山頂から見渡す景色には僕の大好きな御嶽山も!ヤッホー

山頂で過ごす贅沢なひと時を楽しみながら、しばらくの休憩の後、僕らは下山の途についた。

 

霊峰白山 別山への初登山。

これまでなかなか来ることが出来なかったけど、ここから見る素晴らしい眺めに正直驚いた。

最高の休日だった。

ページの先頭へ戻る