カロト家の日記

January 29, 2019

薪ストーブLIFE

薪ストーブ

カロトギフとなりの小屋 カロト レザーハンドメイドの薪ストーブが稼働し始めました。

まずは先日の煙突設置の工事風景から。

笠井さん

今回の工事は屋根に穴を開けて真上に真っ直ぐ煙突を通します。

いつもお世話になっている笠井さんに助けてもらいながらの作業です。

武藤さん

加えて、雨漏りがないよう板金屋さんの力も借りました。

ガルバリウムの平板に穴を開けて煙突周りにピタッと合わす板金屋さん。

現場で柔軟に板金加工する職人さんの技術に、僕は釘付けです!

煙突設置

煙突が無事に立ち上がりました。

風で煙突が動かないように支点からステンレスの針金を張り固定します。

煙突トップがかっこいい!

煙突スーパートップ

逆光での煙突シルエット。これもかっこいい!笑

笠井さん、板金屋さんの武藤さん、お忙しいところ駆けつけてくださって本当にありがとうございました。

 

そして、カロトの薪ストーブLIFEがいよいよ始まりました。

ヒノキ 薪割り

と言っても薪ストーブで燃やす薪を作らないと!来年のね。

昨年の台風で倒れた裏山のヒノキをチェーンソーで玉切りにして、斧でひたすら割る!!

薪を積む

割った薪を日当たりの良い南側の軒下に積んでいきます。

腕に乗るだけの薪を抱えて裏山から表側までの往復をひたすら繰り返します。

この地道な作業、いつ終わるのか不安になるけど、こつこつやればいつか終わるんですよね。

2101

翌日、今度は約一年前に玉切りの状態にしておいたユーカリの木を割る。

これがめちゃめちゃ締まってて硬くて、斧ではまったく歯が立たないのでチェーンソーを使って刻んでいく。

縦切りだからかこの作業も難航したが、なんとか大方の丸太を割ることが出来た。

 

骨が折れる作業の繰り返し、でも体を使って仕事することはとても気持ちいい!

お天気のいい日は外に出て、その後、冷え切った体を温める薪ストーブ。

沸かしたお湯で淹れたお茶を飲み、次第に体はぽかぽかとして眠気に誘われる。

 

一日の中で使える限られた時間を使って、日々こつこつと。

薪ストーブLIFEの愉しみが少しわかったような気がする。

ページの先頭へ戻る