カロト家の日記

December 26, 2019

ガスオーブンは壊れていない!!

2301

カロト家が愛用するガスオーブン「リンナイ コンベック」

カロトギフ開店の際、嫁さんのお姉ちゃんから譲り受けたもの。

 

オープンしてから5年と9ヶ月の間、じゃがいもパンにキッシュにケーキにと大活躍してきた。

これがないとカロトギフは成り立たない!まさにカロトギフの心臓!とも言えるこのガスオーブン。

お姉ちゃんが買ったのがたぶん18年以上前なので、かなり年季が入っている!

 

そんな我が家のコンベックちゃんに緊急事態が!!

 

通常、ドアを開くと庫内の照明が点灯。ドアを閉じると消灯。

それがドアを閉じても点灯している状態で、『調理スタート』ボタンを押しても動かない!!

 

その日は土曜日、お姉ちゃんの娘と息子(甥っ子と姪っ子)を我が家に招いて、クリスマス会を催していた。

嫁さんが、「あれ?なんか変?故障?わ〜〜ん!!」

なんてキッチンで騒いでいる。

 

まあいつかはそんな日がやってくるよ。

以前から、ガスオーブンが壊れたら大変だねーなんて話をしていたのが、とうとう現実になったようだ。

 

土曜日の夜に故障。

日曜日は定休日。

そして月曜からは朝6時からパンを焼かないといけない。

 

ってなことで、とりあえずリンナイの深夜受付をしているサービスセンターに電話をかけて症状を説明。

後日、担当者に来てもらって診てその場で治らない場合は何日か預けて修理。

でも型が古いので部品が無いかもしれないらしく、その場合は修理が不可能らしい。

しかも治らなくても出張費用は必要。

それと、まず月曜にはオーブンは使えない可能性高し。

 

そうか、なるほどね。

ではこれを機に、同じ機種で現行版に買い換えるならばと、ネットで検索。

さすが名機!ちゃんと現行品も販売している。

見つけたリンナイコンベックの現行品の値段はおよそ12万円。

た、高っっ!!!

でも今すぐに購入ボタンを押せば、月曜日に到着予定だと!

 

営業日までに間に合わせるとしたら、やっぱり買い替えしかないよな。。と、

嫁さんと相談し、泣く泣く購入ボタンを押した。

 

これで、とりあえずはなんとかなると言う安心感と入用のこの時期の出費はガチで痛い。。。

安堵とため息の入り混じる二人。とそんな時に遭遇してしまった甥っ子と姪っ子。

クリスマス会は滞りなく終了したけど、クリスマス会の一番の話題はガスオーブンだったな。ごめんよー

明日起きたらサンタさんオーブン届けてくれないかな〜笑

 

甥っ子と姪っ子を送り出した後もやっぱり腑に落ちない二人。

「ダメ元で一回分解清掃してみよっか!」

「そうしよ〜!」

と、ガスのコックを閉じホースを外し、重たいガスオーブンを抱きかかえ居間へ。

 

恐る恐る、サイドパネルのネジをドライバーで外し、内部を観察。

結構、ホコリが溜まってるわね。。。

ブラシでほこりを掃き出しながら掃除機でホコリを吸い取っていく。

 

掃除しながらふと気づいた。ドアを開け閉めすると動くアームとそこに付いてるスイッチ。

ドアが閉じた時に押されオフ。開けるとオンになっているスイッチを見つけた!

長年の使用でグリスが切れて動きが悪くなっているバネにオイルを差し、ドア開閉。

((( カチッ )))

ん!!これで治ったんじゃね!!??

 

ドキドキしながらコンセントを挿し、テスト運転してみると、、

見事にガスオーブンは動き出したのだった。

 

ガスオーブンは壊れてなかった!!

 

まさに起死回生!地獄からの生還!

その後、さらに内部をピカピカに清掃してもらったコンベックちゃんを抱きかかえてルンルンでキッチンへ。

 

「諦めたらそこで試合終了ですよ。」とはよく言ったもので、

世の中、ちょっとした頑張りが功を奏することもあるんだよね。

商品の購入キャンセルも無事終了し、なんだかんだでハッピーなクリスマスの思い出が出来ましたとさ。

 

※電化製品の故障の際、むやみにパネルを開けると感電や故障の恐れがあるので、自力補修はオススメ出来ませんのであしからず。

December 20, 2019

四度目の薪棚製作

写真 2019-12-03 6 47 32

休日の朝。カロトギフの裏庭から見る朝焼けが綺麗。

冬の仕事と言えば薪作り。

と言っても割った薪のストックはたんまりあるし、今年はさほどやることないかな、、と思ってたんだけど。

 

今年一年、父が町内の自治会長をしとりまして、その縁でお宮当番さんから「お宮の木をたくさん切ったから要らないか?」と連絡を頂く。

頂けるものは有難く頂く性分なもんで、この日は朝早くからお宮当番さんと近所の神社で待ち合わせ。

 

お宮の境内のあちこちに平積みされた丸太たち。杉と思ってた木はほぼほぼヒノキ。

薪にするのには火持ちが良くて、しかも燃やした時のパチパチとした音が僕好みでこれは好都合。

父も手伝ってくれて一緒に軽トラに積み込み四往復した。

車を出していただいたお宮当番さんには、お礼に嫁さんが朝から焼いてくれたじゃがいもパンを手渡した。

 

写真 2019-12-07 10 24 52

裏庭に積まれた丸太たち。

 

写真 2019-12-07 14 00 14

だいたい1m以上あるので、薪棚に収まる長さ1mになるようにチェーンソーで切っていく。

いつもチェーンソーを快く貸してくださる幼馴染のお父さんもありがとー!

 

今回の為に製作した薪棚は、背の高さを抑えながらも収納力を確保するよう製作した。四度目の薪棚製作!

普段、通路としてよく歩く裏庭のスペースは限られてるので、動線を考えてまっすぐ伸ばさずに、L字型になるように。

台風などで強風が吹いた時も、倒れにくいし結果的に良かったんでは。

 

写真 2019-12-04 16 52 03

先ずは基礎。半分に割ったコンクリートブロックを置いて、基準に合わせて切った単管パイプと単管パイプ用の土台とクランプを利用した。

 

写真 2019-12-05 13 56 03

柱を立てて屋根のベースとなる垂木を配置していく。

 

写真 2019-12-06 7 03 02

薪棚を手で揺らしてみて、必要そうな所には筋交いを入れた。

 

写真 2019-12-06 16 02 22

余ってた板で壁を張る。廃材を利用してコストダウンができた。

 

写真 2019-12-06 16 02 45

屋根は透明のポリカ波板を葺いた。

この薪棚の製作にも父が手を貸してくれた。ありがたや〜

 

写真 2019-12-07 15 44 56

薪棚が完成。薪棚に、1mに切りそろえた丸太を隙間なく詰め込んだ。

何本あるのかは数えていないけど、沢山あるね、、

 

薪ストーブの季節

この冬も薪ストーブは快調に稼働している。小さいけどパワフル!あったかい!!

 

写真 2019-12-10 9 54 26

この日は、焚き付け用の薪作り。手斧で小割にしていく作業も手間はかかるがやりだすと夢中に。

黙々とやる中に愉しみを見つけながら。どう刃を入れると綺麗に割れるか、スピードと効率、木の匂いや割る時の音も手伝って大好きな作業だ。

 

写真 2019-12-16 10 23 54

いろんなご縁で、いろんな人から薪を頂けてとてもありがたい。

いつも薪になりそうな材が出る度に、遠路をここまで届けてくださる心優しきお二人。 ありがとう!

 

写真 2019-12-16 10 20 57

届いたばかりのこの薪は、そのうち斧で割って1年〜2年乾かして使う予定。

 

冬の仕事、「薪作り」は確実に僕の一年の中のルーティーンに入っているな。

寒い日でも、外で一日中作業していても寒さは感じない。

何より外に出て、季節の移ろいを感じたり鳥の鳴き声を聞きながら体を動かしていると、とても気持ちがいい。

やはり外仕事は、自分の性に合っているようだ。

December 17, 2019

バードウォッチングへ

先月になりますが、鳥仲間の田中さんと庄内緑地公園へバードウォッチングへ行ってきました。

ここは冬鳥が集まる環境が整っているようで、名古屋からすぐそばの立地にかかわらず沢山の鳥たちに逢えました。
久しぶりの望遠レンズでの撮影。まずは田中さんに園内の野鳥スポットをいろいろ案内してもらいます。

スズメ

スズメ。アップで見てみるとなかなか綺麗な鳥です。

 

カワセミ

早速、小さな池の周りでカワセミを見つけました。初めて撮影に成功!嬉しい〜

 

その後、様々な野鳥が集まると言うピラカンサの木立の前に陣取り野鳥がやってくるのを静かに待ちます。

_DSC0112

ピラカンサの木 この赤い実を目当てに野鳥が入れ替わり立ち替わりやってきます。

 

ジョウビタキ 雌

ジョウビタキ 雌

 

ルリビタキ 雌

ルリビタキ 雌

 

コゲラ

コゲラ

 

オジロビタキ

あれ!?見慣れない可愛い鳥を見つけました。なんだろ〜?

最初は図鑑でしか見たことのないサメビタキかな〜?っと思ってたんだけど。。

 

シジュウカラとオジロビタキ

地面にできた水溜りにも鳥がやってきます。手前がシジュウカラで奥にいるさっきの鳥は??

 

オジロビタキ

田中さんが僕の持ってきた図鑑で調べてくれて、この鳥の名前が判明!なんとオジロビタキでした。

 

オジロビタキ

オジロビタキ。尾をピンピンと振り上げて、可愛らしいポーズを見せてくれました。

 

_DSC0128

その後もどんどん水場にやってくる野鳥たち。こちらはカワラヒワ。

 

BWへ ツグミ

ツグミ

ヒヨドリと同じくらいの大きさですが、もっと柔らかな鳴き声でツグミ好きになりました。

 

田中さん

なんと僕の父と同い年!の田中さん。今回のバードウォッチングも大変お世話になりました。

素晴らしい動体視力で野鳥を見つけるたびに、さっと望遠レンズを向ける姿がかっこいい!

 

庄内緑地公園でのバードウォッチングは、初めて見る沢山の野鳥たちとの出逢いがあり、大満喫でした。

夏場は高地などで過ごしていた珍しい野鳥たち。季節が冬になり冬鳥となって私たちの身近な場所でも観察することができます。

カロトギフにも、毎日様々な野鳥たちがやってきています。

そのうちそんな野鳥たちもご紹介したいなぁと思います。

December 02, 2019

誕生日月間!

先日、みささんは誕生日を迎え45歳になりました。

お陰さまで健康で平穏な日々を過ごさせていただき、いつも良くしてくださる皆さんに感謝しております。

誕生日月間の11月は、何かと一緒に出掛けることが多くなりました。仲良しか!笑

まずは、越前へ行った時の事から。

バッグの受け取りのため、福井からカロトギフにわざわざお越しくださったお客さまの情報で、「越前カニ祭り!」なるものが開催されるという。

ちょうど翌日は休日だったので、お昼頃到着を目指して一路 福井県越前市へ。

 

写真 2019-11-16 13 44 34

久しぶりの海。岐阜は超快晴だったのに、あれれ?!日本海は曇天。

 

写真 2019-11-16 13 46 18

雨降ってきたし!もしや雨女か!笑

 

写真 2019-11-16 13 58 18

船の前で写真撮りたいっていうみささんのリクエストで漁港を散策。元気やの!

 

肝心なカニ祭りは人人人の大盛況!どこを見渡しても長蛇の列で、カニで満腹の夢は叶わず。残念ながら何も食べる事もなく会場を後に。

 

せっかく越前に来たんだからと地元の定食屋で海鮮丼でも食べよう!と立ち寄ったお店で、、、

写真 2019-11-16 14 36 14

セイコガニを頂きました。

優しい店主さんの計らいで、セイコガニを美味しく食べるレクチャー付き!

 

写真 2019-11-16 14 56 01

この海鮮丼がめちゃめちゃ美味しかった!また行きたい!

初めて訪れた越前、人の温かさにも触れ満喫できました。

 

翌週は、誕生日前日にスタッフも加えて誕生日パーティ。

DSCF2181

タンドリーチキン、アクアパッツァ、ポトフ、ポテサラ、リエット、エリカパン……

 

バースデーパンナコッタ

バースデーパンナコッタ!

 

薪ストーブを焚いて、みんなで作ったご馳走を頂く!楽しい夜だった。

 

翌日は、誕生日!!

珍しいことに前からリクエストを受けていたキノコ狩りへ。

キノコが採れるんだったら山も歩ける!というみささんを連れて行く。

 

DSCF2188

落ち葉を踏み踏みポイントへ向かう。

 

DSCF2189

食べごろのクリタケを発見!

 

DSCF2190

葉を落とし少し明るくなった森に紅葉した木々が映える。

 

DSCF2194

意外と元気に歩くなぁ!

 

DSCF2195

目を奪われる美しい景色の連続!

 

DSCF2199

ようやく見つけた天然ナメコ!プリプリで最高な状態!

 

DSCF2204

収穫〜!

 

DSCF2206

山の上で作るナメコ汁ほど、うまいものはないかも!!

 

DSCF2209

みささんもご満悦。よかったよかった。

 

DSCF2211

山の上でゆっくり過ごし、日没間際に下山完了!

なかなか楽しかったみたいで、一年に一回くらいはキノコ狩りに行ってもいいよって言ってくれた。

気が向いたらまた行こうねー!

 

写真 2019-11-15 21 58 43

メガネを新調しました。めっちゃ見える〜〜!!って喜んでおりました。

 

誕生日月間と言っても、なんてことない平凡な日常だけど、落ち着いた日々がやっぱり何よりかもね。

 

写真 2019-11-21 8 35 09

次は私の誕生日!

ページの先頭へ戻る