カロト家の日記

April 21, 2019

続 りんご箱deキエーロ

2月に設置したカロト家のりんご箱deキエーロ。

春になり、気温が高くなり、キエーロの中の微生物の働きが活発で、生ゴミの分解スピードが速くなりました。

残飯などの生ゴミはもちろん、天ぷらの廃油やカレーなどの液体も、全く問題なく分解してくれます。

 

1703

キエーロ係のみささんは「私、キエーロ好っきゃねん」と毎日キエーロのお世話をしています。

 

1701

ただいま、生ゴミ分解中!白い菌糸のようなものが微生物の働きを、目に見える形で示してくれます。

 

1702

玉ねぎの皮が見えますね。玉ねぎの皮は、抗菌作用があるそうで、分解するのに時間がかかります。

どっしりと水分を含んでいた生ゴミをキエーロに投入して何日かで、固体は分解され、次第にさらさらの土に還っていきます。

キエーロって面白いなあ!

 

そうそう、先日、青森県のとある市役所の職員さんからお電話をもらいました。

青森ではりんごの木箱が大量に余っているようで、その活用方法を色々と考えているそう。

ネットでりんご箱を検索しているうちに、僕が作った「りんご箱 de キエーロ」を知り、

僕がこのブログでりんご箱を使ったキエーロの製作方法のメモを書いていたのも参考になったそうで、

りんご箱 de キエーロ 製作編

市役所でもりんご箱を積極的に活用した「りんご箱 de キエーロ」を作ったりワークショップなどを考えて行くそうです。

職員さんとのお電話で遠方の方とキエーロがきっかけでお話する機会が生まれ、なんとも嬉しいお知らせでした。

青森の市役所職員さん、お電話ありがとうございました。

 

そんなこんなで、再度キエーロの事を調べたところ、神奈川県の葉山にキエーロの生みの親のご夫婦がいらっしゃるそう。

いつかその方たちにもお会いしてお話してみたいものです。

ページの先頭へ戻る